⬆︎60分でわかる!“未来の可能性”⬆︎

AIスクールって何を学ぶの?

画像生成や会話AI、動画づくりなどを通じて、

「創造力」・「表現力」・「論理的思考」を楽しく育てることができます。

⬇︎

通うとこんな変化

通うとこんな変化が起こります!

「教えるストレス」から解放される

子どもがAIを使って自分で調べたり、会話しながら学ぶことで、「ママ、これどうやるの?」と毎回聞かれる負担が減ります。

「ゲームばかり」が「創る遊び」に変わる

パソコンでAIイラストやアニメを作るうちに、受け身なゲームから“作品を作る楽しさ”にシフト。親の罪悪感も減ります。

「宿題や勉強に前向きになった」

チャットAIで楽しく調べ・まとめる経験が学校の課題にも活かされ、「勉強=イヤ」が薄れていきます。

「IT教育の不安」がなくなる

「将来ついていける?」という不安が「得意なことができた!」に変化。子どもの成長が安心材料になります。

家族との会話が増える

「今日はどんな動画作ったの?」と子どもが楽しそうに話すことで、家庭内コミュニケーションも自然とUP!

スクール任せでも安心な環境

少人数・地域密着で、共働き家庭でも「見守ってくれる安心感」が得られる体制です。

こんな力が成長した結果!

🌟 キッズAIスクールで育つ5つのチカラ

AIリテラシー

将来必須のデジタル基礎力

創造力と表現力

絵や動画を“つくる”体験

論理的思考

AIとの会話や指示の組み立て

情報整理力

アウトプットを通じて学ぶ

自己肯定感

「自分にもできた!」の積み重ね

親がラクになる、新しい学びのかたち

AIを“使える子”が、
将来どんな職業にもなれる

将来こんな仕事に!

遊びながら身につけたAIスキルは、未来のさまざまな職業につながります。

AIエンジニア

AIエンジニア

AIを活用したサービスや仕組みを作るプロ

ゲームクリエイター

ゲームクリエイター

AIでキャラクターや世界観を生み出す力に

データサイエンティスト

データサイエンティスト

情報を読み解いて未来を予測する分析のプロ

映像クリエイター

映像クリエイター

AIで映像制作もどんどん自由に

起業家

スタートアップ起業家

AIでアイデアを形にできる時代に

なぜ“今”AI教育が必要なのか?

世界の動き、日本の教育、そして将来の仕事。データが語る“必然”があります。

世界経済

世界経済に15.7兆ドルの影響

PwCの予測では、2030年までにAIが世界経済に与える影響は15.7兆ドル。

日本企業

日本企業の92%がAI導入予定

2025年までにAIを導入予定とする企業が92%。将来の仕事にはAI理解が必須。

教育AI

AIで“個別最適学習”が進む

AIが学習内容や進度を個別に調整し、“わかる楽しさ”が継続しやすい環境に。

戸田市事例

埼玉県戸田市:AIで265名支援

AIを活用し、不登校リスクの高い生徒を早期に発見・サポート。

AI教育

エストニア・豪州も必修化へ

海外では高校・大学でAIが必修科目に。日本も追随する動きが加速中。

キッズAIスクールで学べること

「キッズAIスクール」では、ただパソコンを触るだけではなく、

AIに“命令して作品を作る”体験を通して、論理力・表現力・自己肯定感を育てます。
子どもたちの“好き”を“未来の武器”に変えていく学びが、ここにはあります。

学びの項目一般的なプログラミング教室キッズAIスクール
パソコン操作💡タイピングやScratchが中心AIを試しながら体験
+ タイピング練習も
創造力・表現力🔸ロボットやブロック遊び中心🎨画像・映像・ゲーム・HPを自分でつくる
論理的思考力💡コードでの順序理解🧠AIに指示を出す「考える力」が育つ
社会とのつながり🔸教材内で完結📱動画や画像生成で
リアルな発信を体験
自己肯定感🔸正解のある課題が多い💪「できた!」の経験が重なる

学べるカリキュラム

💬

ChatGPTでAIとおしゃべり

AIとの対話を通じて、言葉で「考える力」を育てます。

🎨

オリジナルキャラを描こう!

画像生成AIを使って、想像したキャラや世界をビジュアル化!

🎥

自分の物語をムービーに

台本・声・BGMもAIで。感動のオリジナル動画作品が完成!

🎮

ゲームを作ってみよう!

キャラ・ルール・操作を考えて、AIと一緒にゲームづくり!

🌐

自分だけのWebページ制作

自己紹介や作品をまとめたホームページをAIでつくります。

📣

作品発表タイム(希望制)

完成した作品を家族にシェア!「できた!」という自信がつきます。

💻

タイピング・基本操作も学べる

パソコン初心者でも安心。タイピング練習やネットの使い方もサポート。

ただ学ぶだけじゃなく、“自分で考え、作って、伝える”力が自然と育つ。
AIとともに育つ子どもたちの未来を、キッズAIスクールで一緒に広げてみませんか?

料金表

ベーシックプラン

10,000円(税抜) / 月
  • 月2回のレッスン
  • 気軽にAI体験スタート
  • オプション利用は別料金
人気 No.1

スタンダードプラン

18,000円(税抜) / 月
  • 月4回のレッスン
  • しっかり学べる王道プラン
  • オプションは自由に選択可

プレミアムプラン

24,000円(税抜) / 月
  • 月4回+特典付き
  • 作品プリント・発表会など無料
  • 月1回の活動レポート提出

オプション料金

オプション名料金(税込)内容
🎨 作品プリント・データ化¥1,000〜A4やポストカードで作品を記念に残せます
🗣 発表会参加(年2回)¥3,000/回自分の作品を発表できるプレゼンイベント
👨‍👩‍👧‍👦 親子で体験会¥2,000保護者も一緒にAI体験!親子で楽しく学べる特別回

※プレミアムプランではこれらすべて無料です✨

🎓 入会金について

通常の入会金は 15,000円(税抜)です。

ただし、体験授業翌日までにご入会いただいた方は無料!

「まずは試してみたい」という方にも安心してご参加いただけます。

📍 アクセス・開講時間

住所:
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目3−12
ワタヤラベンダービル 401号室

アクセス:
JR・京阪「京橋駅」徒歩2分

開講時間:
水曜日:16:00〜19:00
土曜日:10:00〜18:00

駅チカで通いやすく、送迎もしやすい立地です。

❓ よくある質問

はい、タイピングやマウスの使い方から丁寧にサポートしますのでご安心ください!

小学生〜中学生までが対象です。年齢やスキルに応じて、内容をしっかり調整いたします。

本スクールでは「AIと楽しく対話しながら創造する」ことが中心。遊び感覚で自然に考える力が身につきます。

教室のパソコンをご利用いただけます。ご希望があればタブレットの貸出(有料)も可能です。

はい、月単位での変更が可能です。お気軽にご相談ください!

💬 保護者の声

保護者1
小学4年生の保護者さま
★★★★★
最初は続くか心配でしたが、「今日はどんなAI使うの?」と毎回ワクワクしながら通っています。 想像以上に考える力と表現力が育っていて驚いています!
保護者2
小学5年生の保護者さま
★★★★★
子どもの作品を見て、親の私が「AIってこんなことできるんだ」と感動しました。 親子で一緒に学べるきっかけにもなっています。
保護者3
小学2年生の保護者さま
★★★★★
自己肯定感がどんどん育っているのを感じます。今では発表会に自分から手を挙げるほど! 「できた!」の笑顔を見るたびに通わせてよかったと思います。

運営の想い

「この子たちの未来を、もっと自由に、もっと豊かにしたい。」
テクノロジーがどんどん進化するこの時代。 大人だってついていくのがやっとの世界に、これから子どもたちは飛び込んでいきます。
だったら、早いうちから“使いこなす側”になってほしい。
「難しそう」「ムズカシイ」はもういりません。 AIは楽しい。自分の“やりたい”が形になる。
私たちの教室では、タイピングができなかった子が、自分でゲームをつくったり、
はじめての子が、作品を発表して拍手をもらったり、 そんな「できた!」の積み重ねが、子どもたちの未来をつくっていきます。
学ぶのは、テクニックじゃありません。
創る力。伝える力。考える力。信じる力。
そのすべてを、ここで育てたい。
そして願わくば—— この教室で過ごした日々が、いつかお子さまの人生を照らす「灯り」になりますように。

心から、そう願っています。

運営会社

株式会社高江洲

Webマーケット事業部Highs A

キッズAIスクール運営事務局

住所:大阪府大阪市都島区東野田町2丁目3−12 ワタヤラベンダービル 401号室

問い合わせメールアドレス:kids.ai.school2025@gmail.com

Powered by Highs A

PAGE TOP